『5/3(土)どうする?釣行判断サポート』|湾奥(大阪市~堺)エリア編

🌄 朝の状況
今朝の湾奥は、気温12~14℃前後、風は南東〜南西へとゆるやかに変化中。
6時時点では南東2m/sの微風&晴れ予報、気温もぐんぐん上がっていくで〜。
潮は小潮で朝まずめは動きが鈍めやけど、9時以降の上げ始めが狙い目や!

☀️ 昼〜夕方の変化
お昼には20℃まで気温上昇、風は西南西3m/s前後で釣りやすいコンディションや。
ただ、南向きの釣り場は少し風を受けるかもしれんから、風裏になる波止を選ぶんがコツやで。
日差しが強い時間帯は魚もタナが深めに下がる傾向があるから、サビキなら棚をこまめに調整や!

🌕 月齢・潮の傾き
今日は**小潮(月齢4.3)**で、潮の効きは全体的に控えめや。
ただし、昼前後に少し動きが出てくるタイミングがあるから、そこに合わせて動くのがコツやで〜。
魚の活性は短時間に集中しやすいから、仕掛けやエサの準備は先回りしとこな!

✅ 今日の行動プラン
朝はゆっくりめの出発でOK。9時〜11時の上げ始めに注目!

狙い目はアジとサヨリの2枚看板。

サビキでアジを数釣り

表層ウキでサヨリ狙いもおもろいで〜

昼以降は南西風が気になるから、風裏のポイント(舞洲裏側、南港内向き)が◎

🔮 明日のチラ見せ(5/4 日曜・小潮2日目)
明日も引き続き小潮やけど、朝まずめが満潮と重なる時間帯あり!
潮が動きにくい中でも、ピンポイントで魚のスイッチが入るタイミングがありそうやから、しっかり観察してな!

この記事は「深海ふこ」がお届けしました〜🎣
今日もええ釣り日和になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました